今回は、場所別のキッチン編! キッチンって、一番物の種類が多いところで、片づけにくいところなんですよね。 資料を作って、人数分印刷し、 ワークをやってもらおうと、マグネットでできる小道具を作っていきました。 今回の資料は…
第2回 基礎から学ぶ!整理収納講座

今回は、場所別のキッチン編! キッチンって、一番物の種類が多いところで、片づけにくいところなんですよね。 資料を作って、人数分印刷し、 ワークをやってもらおうと、マグネットでできる小道具を作っていきました。 今回の資料は…
淡路島の続編。 無事に祖母の家につき、食事を頂いてる時に、 駅前に「なんじゃこら!?」って建物が建ってるから見ておいで! と言われました。 駅前といっても、鉄道はないので、バスターミナルなので…
新築や引っ越しした時に整然としていた我が家。年月が経った今、モノがあふれていませんか?日々の暮らし、家族の成長でモノが増えるのはしかたがありません。家庭でできる簡単アイデアの収納方法から、ライフスタイルを考えた快適収納を…
夏休み、ずっと行けていなかった祖父のお墓参りに行ってきました。 今日は、その行きの道中でのこと。 この日は本当にいいお天気でした。 昔は、フェリーでしか淡路島に渡れなかったので、 片道が一日が…
「住空間収納プランナー・エキスパート」の対策講座を<大阪にて初開催>することとなりました。(Sanae’s Design主催) ベーシックを取得後、エキスパート取得をご検討の方のご受験をお待ちしております。 ※エキスパー…
昨日は先日お雛様の状況を確認したお客様の収納アシストの続きでお伺いしました。 このお客様は、毎日お仕事に行かれているので、お仕事が終わられてから、 1回3時間程度入らせていただいています。 時間が短いので、…
収納アシストに入っているお客様の家でのこと。 このお客様は、まだ全てが終わっているわけではないのですが、 続きは自分で頑張ってみます<(`^´)> とのことだったので、途中経過を見ながらアドバイ…
先週金曜日 鹿児島から友達が遊びに来てくれました♪ 彼女は昨年GWにバルセロナホームステイに一緒に行った HIPPOのメンバーなんです。 せっかく鹿児島から泊まりに来てくれるので、 11月まで…
今日から、「基礎から学ぶ!整理収納講座」が始まりました。 受講生は8名♪ ちょうどいい人数ですね( ´∀` ) 第1回目の今日は、意識の改革のお話。 緊張の中講座開始^^; 自己紹介をして、受講生の皆さんにも自己紹介と …
9月に入りましたねぇ! 今月は、リビングカルチャークラブにて、収納講座が始まります。 多くの方に応募いただいて、ありがとうございます<(_”_)> 総合資格学院での講師のお仕事は、もともと資料が用…