消費税等の税金の課税が上がることが決まってから、住宅を建てられる方が増えてきていますね。
そこで、今回は、家を建てる、あるいは、購入する前に知っておいていただきたい、
片付けと間取りの関係についてのお話。
最近家に入る住宅の広告で、「この間取りのポイントは、収納率!」と書かれているのを目にします。
「残念!」
と思ってしまいます。
収納率というのは、収納スペースの面積の合計を家の面積で割ったもので、
要するに、家の中にどれだけ収納スペースがあるか、を示した数字です。
単純に、収納スペースの面積が増えれば、家が片付く!と思って建てた家に住んでいるのに、
結局片付かず、どうにかしてほしいんです!とご依頼いただくこともよくあること。
なぜ、収納スペースがたくさんあるのに、片付かないのでしょうか?
「それは、必要なところに、必要な収納がないから。」
たとえば、88㎡のマンションに10㎡(約6帖)の納戸を設けたとしましょう。
これは、世間でいいとされる収納率、11%に相当します。
建築基準法上採光が必要な部屋でもないので、みんなが使いやすいように、家の中心に設けたとします。
これ以上収納を設けると、部屋が小さくなってしまうので、収納は、その納戸だけ。
家の中心に納戸を持って来ているので、各部屋はたくさん窓が設けられて、明るく気持ちのいい空間に。
これがモデルルームとなっていた場合、まず、光がたくさん差し込んで、
『明るくて気持ちのいい空間♪』
と、気に入ることでしょう。
さらに、6帖もある納戸!
もしかしたら、ファミリーカーゴなんていう、おしゃれな名前がついてるかもしれません。
これだけの収納量があれば、家がすっきりするはず!と思って、購入される方が、実は、とっても多いんです。
そして、入居後、すぐに片付かないことに悩み始めるんです。
その納戸には開かずの段ボール箱が積まれ、開かずの間になってしまうことも。。。
収納スペースは、いいとされる11%もあるのに、なぜ、片付かないのでしょうか?
理由は簡単。
「使いたいところに、物が置けないから。」
例えば、イメージしてください。
爪切りはどこでしますか?
わたしはリビング・ダイニングで爪を切ります。
だから、爪切りは、リビングダイニングによく使うもの用トレーを設けて、そこに置いています。
これが、家の中心の納戸に収納となったら、どうでしょう?
爪を切るときにとっては来ても、片付けに行くのは、何かのついでに。。。
そして、ついでの時には忘れてる。。。(;^ω^)
ということになるのが、人というものではないでしょうか?
このことからわかるように、物は使う場所の近くに収納することで、片付くようになるんです。
家族の物がたくさん集まってくるリビング・ダイニング。
そこで使うものを収納する収納スペースが設置されている間取りを見ることはめったにありません。
このことを分かって購入するのと、わからずに購入するのとでは、
入居してからの不満は全く違うものとなります。
家を購入する際、後悔しないためには、ご自身の生活、物を見直すことが大切になってきます。
今まで、一級建築士として、マンションの設計など住まいづくりを行ってきました。
マンションの場合は、デベロッパーという企画・販売をするところがあり、
デベロッパーさんの意向により、設計を行います。
収納スペースについて、提案をしても、「売れない!」と却下されてしまうんですね。
広い部屋や、明るいリビング・ダイニングの方が売れるということで。
このように、非常に残念なことなのですが、専門家である、建築士や工務店、デベロッパーの方で、
収納についてきちんと学ばれている方が、ほとんどいないというのが、現状です。
だから、購入者自身が分かっていなければならないんですね。
家は、お客様にとって、とっても高額なお買い物。
一生に一度という方も少なくないはず。
ぜひ、後悔しない、住まいづくりの目を養われてくださいね。
無料セミナーの案内
住空間収納プランナー養成講座のプレセミナーですが、
この内容だけでも、なかなか!
無料なので、この機会にぜひ、目を養ってくださいね♪
http://sampo-ao.com/2016/08/24/201609pre-osaka/