建て方

三室戸の家の建て方が始まりました(〃艸〃)

IMG_3896

20分ほどで、どんどん柱が建っていきます。

この家は、大きめのお宅なので、1階の柱だけで、100本以上(;^ω^)

これは、和室に使う化粧柱。

IMG_3898

プレカット木材を使用しているので、ホゾなどを切って現場に搬入されます。

柱の端の出っ張っている部分を、梁の穴の部分にさします。

IMG_3930

柱、梁それぞれ文字が書いてあるのですが、これは通りの名前を示しています。

それで位置を明確にすることによって、現場でスムーズに組んでいくことができます。

IMG_3899梁と梁をつなげる場合は、このような感じに。

IMG_3905

クレーンで通し柱が搬入されます。

通し柱というのは、1階から2階まで1本のになっているものを言います。

だから、長いです!

今回、このお宅の通し柱は6本。

IMG_3911その柱に、梁を差し込みます。

柱と梁の結合が終わると、梁と梁の結合へ。

IMG_3924大工さん、すごいです。

大きな木槌でたたいて結合させるのですが、

まだ、ゆらゆらしている梁の上で木槌を振り下ろしてます(((;゚д゚)))

IMG_3928梁成の異なる梁の結合も。

ちゃんと、柱の長さも計算されてます。

IMG_3949午前中で1階の建て方終了♪

一番楽しい部分ですね。

見てて飽きない(〃艸〃)

 

でも、現場で1日過ごしているわけには行かず、午後からは京都市役所へ。

昨年に提出していた、定期検査報告書の確認が終わったとのことで、副本を受け取りに。

京都市は、今年から定期検査報告の対象となる建物が増えるので、

その対応にも追われているらしく、いつもなら1か月以内に終了する定期検査報告の確認が、

今回は4か月もかかってしまいました。

 

あと、もう1物件提出しているのですが、それは、いつ帰ってくるのかなぁ。。。

 

京都市役所での仕事も終了し、帰るときに、市役所前の八重桜にほれぼれ。

IMG_3950春ですねぇ(*゚艸゚*)

 

 

 

 

LINEで送る
[`evernote` not found]